平成23年度 遠隔地巡回研修会


平成23年度の遠隔地研修会は日本財団の助成を受け予定通り終了致しました。


平成23年度遠隔地巡回指導実施報告

 

平成23年度の遠隔地研修会は日本財団の助成を受け、岐阜県睦声会、宮崎県向声会、沖縄県友声会の3ケ所を実施して予定通り終了致しました。

研修会では、食道発声の原理などを分かり易く参加者に説明し、理解を深めていただきました。又個別の発声指導は、各自の発声力を踏まえ徹底したマンツーマン対応で指導技術の向上に貢献しました。今後も事業の継続性を考え、最善の施策を模索して行きます。

遠隔地研修会後、各会長さんから感想をお寄せいただきました。


岐阜県睦声会


岐阜県睦声会
岐阜県睦声会

1. 派遣指導員
 3名(松山雅則、西村いつ子、大井卓雄)
2.  開催時期
  2011年10月25日~28日
 3. 開催場所
  岐阜教室(県民ふれあい会館)
  高山教室(高山市庁舎)
4. 参加者
  野倉会長、延べ受講者数63名

 5. 総 評
数年前まで会長をはじめほとんどの方がEL発声者でした。3年前の研修会では、EL者8割・食道発声者2割。今回は5割まで食道発声者が増加して、積極的に食道発声練習をする会員さんが増えて来たようです。全体的には話す速度が速く明瞭度が下がる傾向にありました。睦声会には再建者の指導員が不在の為、頚部を上手に押さえて発声する指導者の育成が急務と感じました。

 


宮崎県向声会


宮崎県向声会
宮崎県向声会

1. 派遣指導員
    3名(新美典子、川村二三男、安藤美恵子)
2.  開催時期
    2011年11月28日~12月1日
 3. 開催場所
    宮崎県高鍋町中央公民館
 4. 参 加 者
    小島会長、延べ受講者数59名

  5. 総 評
 食道発声研修会は初開催地です。会員の発声方法は食道発声者よりEL発声者が多いのは諸般の事情があると思われます。 しかし、無喉頭者の円滑な社会復帰を促すためにも今回の研修で食道発声の普及と定着が出来ることを願いたい。

 


沖縄県友声会


沖縄県友声会
沖縄県友声会

1. 派遣指導員
    3名(秋元洋一、栃木芙美子、齊藤康夫)
2.  開催時期
     2012年1月25日~28日
 3. 開催場所
     ウエルネスリゾート沖縄休暇センター・ユインチホテル南城
 4. 参 加 者
     田名会長、延べ受講者数120名

 5. 総 評
 友声会の会員は170名を擁する会です。しかし、本島の方の中にも発声教室に通うため数度の乗り換えで片道2時間を要す等苦労をされて居られます。まして離島にお住まいの方々には更に船舶の利用などで発声教室へ定期的に通うのも至難だと説明を受けました。

今回、食道発声に触れる機会が殆ど無い会員さんやEL発声者の会員さんが積極的に参加されました。短期間の研修でしたが原音発声を会得して貰い、日常会話に繋がる発声力の向上が図れたのは良かったです。一方、島内の言語聴覚士を養成する学校2校から初日の研修参加希望を受け、言語聴覚士の育成にも繋がるよう協力が出来た研修会でした。